MOVIE (August 2021) MOVIE「宮城県 南三陸町」 MOVIE「Minamisanriku,Miyagi」 from SHUN GATE on Vimeo. Cameraman : YUTA SUZUKI / Editor : YUTA SUZUKI (取材月: July 2021) 東日本大震災で甚大な被害を受けた地域の一つ、宮城県南三陸町では今、まちをあげて持続可能な“循環型社会”づくりに取り組んでいる。目指すのは、海里山と人の営みが共存しながら、生活に必要な資源が地域内で賄えるように備える災害に強いまちだ。そんな南三陸町で、循環型のものづくりを実践する4つの生産者を訪ねた。 シェア ツイート #宮城県(20) #サステナブル(18) 関連記事 震災から10年。海里山と人の営みが循環するまちを目指して 東日本大震災で甚大な被害を受けた地域の一つ、宮城県南三陸町では今、まちをあげて持続可能な“循環型社会... 南三陸町のおくりもの 宮城県の北東部に位置する南三陸町は、東は太平洋に面し、三方を標高300~500mの山に囲まれた、海里... おすすめ記事 季節と出逢う「秋の和菓子」 季節の情景や伝統行事、人々の願いなどが込められた日本伝統の「和菓子」。芋や栗などのお菓子に適した食材... 人と町に育まれ、宝物になった「にんにく」 にんにくの名産地として、全国的にその名を知られる青森県・田子町(たっこまち)。南は岩手県、西は秋田県... “旬”をあじわう季節のお菓子「桃」 愛嬌のある見ためと甘美な香り。梅雨明けから晩夏まで“旬”を迎える「桃」は、生食から加工品まで、広く日... 蘇ったゆりあげ港朝市で、海辺の朝ごはんを 名取市閖上(ゆりあげ)は江戸時代から漁港として栄えた地。閖上港には近海で獲れる新鮮な海産物をはじめ、...