RECIPE (February 2018)
        ほうれん草の蒸しパン
                           alarm 
              約              
                              1                時間              
              
                      
        
        
          材料
                ほうれん草の蒸しパン              
            
            - 
                    ゆでたちぢみほうれん草30g
 - 
                    牛乳50ml
 - 
                    グラニュー糖30g
 - 
                    植物油小さじ3
 - 
                    薄力粉65g
 - 
                    ベーキングパウダー小さじ1
 - 
                    バターナッツかぼちゃ ※トッピング用40g
 
                きび砂糖のプレーン蒸しパン              
            
            - 
                    牛乳65ml
 - 
                    きび砂糖40g
 - 
                    植物油小さじ3
 - 
                    薄力粉65g
 - 
                    ベーキングパウダー小さじ1
 - 
                    バターナッツかぼちゃ ※トッピング用40g
 
作り方
- 
                    鍋に蒸し器をセットし、お湯を沸かして鍋を温めておく。
                             - 
                    蓋から水滴が落ちないよう、布巾を巻いておく。
                             - 
                    鍋にお湯を沸かし、ちぢみほうれん草を30秒ほどさっと茹でる。
                             - 
                    軽く水気を切ったほうれん草を、牛乳と一緒にフードプロセッサーでピュレ状になるまで撹拌する。
                             - 
                    ボウルに移し、グラニュー糖を加えて泡立て器で混ぜる。砂糖が溶けたらOK。
                             - 
                    油を加え、馴染むまで混ぜる。
                             - 
                    薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい⑥に加え、泡立て器で馴染むまで混ぜる。
                             - 
                    グラシンカップを敷いたココットに生地を流し入れる。皮をむき1cm角程度にカットした生のバターナッツかぼちゃをトッピングする。
                             - 
                    湯気の立った蒸し器に入れ、蓋をして中火で15分蒸す。
                             - 
                    ふんわり膨らんだら完成。
                             
ワンポイントアドバイス
・ほうれん草は牛乳と一緒にフードプロセッサーにかけることで簡単にピュレ状になり、生地に混ぜ込みやすくなります。 ・工程5で、必要以上に混ぜると生地が固くなってしまうので注意してください。 ・蒸している途中に何度も蓋を開けると蒸し器の温度が下がってしまうので、じっくり待つと良いでしょう。 ・きび砂糖でつくるプレーン蒸しパンと2色作って並べると可愛いですよ。 ※きび砂糖のプレーン蒸しパンは、牛乳と砂糖を混ぜ合わせ、4以降の行程は同じです。
レシピ提供 : お菓子研究家 marimo