RECIPE (November 2015)
        「ぶり大根」
                           alarm 
              約              
                              45                分              
              
                      
        
        
          ※写真は2人分の分量です。
ぶり大根
材料 (4人分)
- 
                    ぶり4切れ
 - 
                    生姜50g
 - 
                    大根1/2本
 - 
                    みりん大さじ2
 - 
                    砂糖大さじ4
 - 
                    醤油大さじ5
 - 
                    出汁2.5合
 
作り方
- 
                    ぶりを沸騰した湯にくぐらせ、冷水にとり、しっかりと水けとぬめりを取る。
                             - 
                    大根を好みの大きさに切り下茹でする。生姜は皮をむいて5㎜幅に切る。
 - 
                    鍋に出汁、みりん、砂糖、醤油、生姜を入れ、沸騰したらぶりと大根を入れ強火で煮込む。再度沸騰したらあくが出てくるので丁寧にとる。
                             - 
                    ぶりに8割ほど火が入ったら一度取り出し、そのまま強火で大根を煮込む。
 - 
                    大根に火が入り、だし汁が8割ほど詰まってきたら再度鍋にぶりを入れる。火は弱めずぶりを崩さないように煮込む。だし汁に照りが出てきたら出来上がり。
 
ワンポイントアドバイス
①の下処理をしてぶりのくさみをしっかりと取り除いてあげるのが成功の秘訣。ぶりと大根は同じ時間煮てしまうと、ぶりがパサついてしまうので一度とりだして、大根のみ強火で炊く。弱火で煮ると、ぶりの生臭さが残ってしまうので注意。
レシピ提供 : 小石川テラス